ほのぼのとした夏をいっぱい感じて♪「シマエナガと夏の風物詩な和菓子のスマホカバー」のご紹介
今回ご紹介するのは、ほのぼのとしたイラスト風のスマホカバー。
夏!というと元気いっぱいな感じがしますが、そんな空気感にちょっぴり疲れちゃうこともありますよね。
こちらのスマホカバーは元気いっぱいなのだけれど、どこかほのぼのしちゃう雰囲気。
のんびりゆっくーり夏を感じることができるんです♪
夏の空気感に疲れちゃったときに眺めると、ほっと一息つくことができますよ♡
夏のモチーフいっぱい♡
スマホカバーを見ると、夏のモチーフがたくさん飾られています。
うちわにひまわり、朝顔に花火…。
どれもほんわかな雰囲気なのですが、これらはすべて和菓子の練りきりをイメージして作られているんです。
つまり、
うちわ→練りきり→イラスト…という順番。
うちわからすぐにイラストに変換しないところがイイですよね♪
和菓子から発想して作られているとわかったら、ちょっぴりおいしそうに見えてきた!
こんなところにシマエナガちゃん
スマホカバーの上の方に目を向けると、おめめがついた白い物体が…。
そう、これは「シマエナガちゃんの風鈴を和菓子に脳内変換し、それをモチーフにした」ものなんです♡
シマエナガ、といえば何とも言えないもふもふ感とつぶらなおめめが特徴的。
こちらのシマエナガちゃんもつぶらなおめめがあり、とてもかわいいんです♪
さらに小さな足もあるんですよ♡
シマエナガちゃ~ん♪とすりすりしたくなっちゃう!
青色ドットがさわやか♡
ぷっくり和菓子の間には青色のドットが飾られています。
青色ドットは透明感があり、水玉のようなんですよ♡
透明なケースに施されているからスマホ本体のカラーが白色であると、白色の飲み物をちょっぴり連想してしまう笑
大きくなく小さくもなく。ちょうどよい大きさなので、とっても涼やかです。
ブラックの本体でもかわいい
クリアなハードケースに夏の風物詩を飾ったスマホカバーは、スマホ本体のお色で雰囲気が変わります。
黒や赤などのお色は夜に行われる夏祭りを連想させ、ひまわりのお花が鮮やか♡
パステル調の色合いは黒色であってもかわいらしく、夏のほのぼのさが伝わってきます。
制作したHowapoyoさんは、どんな色のスマホにも合うようにパーツの裏面に白塗り加工を施していますよ。
そのためかわいい色がぼやけることがありません。
くっきり映し出されるイラストにほっこりしちゃいますね。
にゃんこバージョンもあるよ♪
ほのぼのスマホケースは、シマエナガちゃんバージョンのほかに、にゃんこバージョンもあります♡
シマエナガ風鈴の部分が猫なっているのですが、にゃんこもとってもかわいいんです!
つぶらなおめめをしており、ちょっぴり下向きのおひげがキュート♡
シマエナガか猫か。
どっちにしようかなぁ…。
まとめ
ほのぼのとした雰囲気のスマホカバーには、夏の風物詩がたくさん。
どれもふんわりとしているので、いつの間にか優しい気持ちになっていくのがわかります。
隠しキャラ的なシマエナガの風鈴もかわいらしく、ついつい指ですりすりしちゃいますよ♡
猫バージョンもあるので、お好きな方を選んでみてね。