浮かび上がる葉脈がとても幻想的☆天然のほおずきを使用した「ほおずきライト」のご紹介

花や蜜さん作

この形はいったいなんだろう…。
つい見入ってしまうのが、ご紹介する「ほおずきライト」です。
こちらのライトはほおずきがそのまま使われており、葉脈の美しさが手に取るようにわかるんです。
葉脈から映し出される光はなんとも幻想的。
何も飾らない天然のほおずきを使用したライトは、自然の偉大さ、儚さも感じることができますよ。

なんて幻想的なんだろう…


灯りが灯るとほわっと浮き上がるたくさんの網目。
どこかで見たことのある形だな…と思いませんか?
そうこれはほおずきの葉脈。
ほおずきの葉脈部分だけを透かしており、灯りが灯るとレースのような隙間から灯りがこぼれてくるんです。
なんと表現してよいのかわからないほど幻想的であり、自然の偉大さを感じることができますね。

ほおずきの形そのままに


ほおずきは赤くぷっくりふくらんだ風船のような提灯のような形が特徴です。
赤い部分全体がお花ように感じますが、実はほおずきのガク部分。
花が咲き終わると果実を包み込むようにして袋状になっていくんですよ。
そんな不思議な植物の葉脈だけを残したライトは、接着剤などを使用していません。
あの赤い形からは想像できないほどとても繊細なので、ぜひ葉脈の様子をじっくり見てほしい!

ほおずきは縦にもできます☆


透かしほおずきになっていますが、中の実は取り除いてあります。
そのため切れ目があり、そこからLEDライトを入れます♪
ほおずきは大変デリケートですがLEDライトの重さにより安定するので、横や縦にして楽しむことができますよ。
横と縦とではちょっぴり雰囲気が異なり、縦の方がユニークな感じ♡
どちらも柔らかな温かい光がこぼれるので、気分によって縦、横どちらにするか決めてもいいかも!

並べても楽しい!


天然のほおずきを使用しているため見た目と同じようにとても繊細。
そのためそっと扱わないと、すぐに葉脈部分が崩れてしまうんです。
万が一のことに備えて、制作した花や蜜さんはもう1個透かしほおずきを入れてくださっているのですが、その予備を一緒に並べて飾っても楽しいんですよ。
おうちにLEDライトが複数ある場合は、いくつか並べて飾ってもいい!
無機質なLEDライトが葉脈によって良い意味でぼんやりとするので、より一層幻想的な空間に変化しますよ♪

自然のものだから色合いが変化


透かしほおずきにした際、漂白の処理を行っていないので時間とともに色が変化していきます♡
つまりドライフラワーのようにアンティーク感が増していくんです。
最初はレースのような白さであり、次第にライトブラウンのような色合いに変化。
少しずつ時間をかけて変化していく様子もまた、楽しむことができますね。

まとめ

透かしほおずきを使用した「ほおずきライト」。
ほおずきの良さを十分感じることができるライトであり、葉脈からこぼれだす光はとても幻想的で神秘的でもあります。
葉脈は漂白処理をしていないため、時間とともに色が変化していきますよ。
少しずつ変化していく様子も趣があり、日本の良さを十分に感じることができます。
透かしほおずきの不思議な世界をぜひ体感してみてね♡

紹介した商品の情報

ほおずきライト

ほおずき アンティーク ドライフラワー LED 癒し 990(掲載時)

レースのような葉脈がきれいな透かしほおずきのライトです。繊細で幻想的な景色をお楽しみいただけます。 ほおずきを葉脈だけの透かしほおずきにするところから手作りして、LEDライトに被せました。 接着はしていないので、ほおずきの切れ目からライトの取り外しが可能です。