人魚がいる海みたい♡「beach lighting 海キャンドルホルダーとアロマソイ」のご紹介

シアレス-Thirlays-さん作

透き通った水色とオレンジ色の光。
この2つの色合いは、見る人を癒し心を元気にしてくれますよね。
ご紹介するのは灯りをともさなくても、十分に癒し効果のあるキャンドルホルダー。
付属しているアロマソイと一緒に使うことで、より心が元気になっていきますよ♡

海をギュッと閉じ込めたよう…

 
まるで海の中にいる感覚になれる、こちらのキャンドルホルダー。
上部にできる小さな泡を見ていると、自分だけの海をギュッと閉じ込めたような感覚にもなりますね。
優しいウォーターブルーは、人魚がいる海のよう。
ふんわりと包み込まれる雰囲気なので、いつまでも眺めていられそう♡

南国育ちのシーグラス♡

 
クリアカップに入っているのはサンゴやシーグラス。
これらの素材は制作者のシアレス-Thirlays-さんが奄美大島の白砂ビーチで、一つずつ採取したものなんです。
「ワクワク」や「夢」「希望」があふれるように…という願いを込めて作ったこのキャンドルホルダー。
その願いが反映されて、優しい色合いになっているんですね。
さらに自然そのままの素材が入っているから、海にいるような錯覚をしてしまいそう!
横からだけでなく上からもぜひのぞいてみて!

昼にともすと…

 
ティーライトのアロマキャンドルは、中にスッと入る仕組みになっています。
キャンドルは通常夜、暗くなってから灯すことが多いですよね。
ですがこのキャンドルホルダーは、昼間に灯してもとってもかわいい!
ホルダーの優しい水色が際立って、人魚になった気分に。
見ていると優しい気持ちになっていくのがわかりますよ♡

夜はまた違った雰囲気

 
夜にアロマキャンドルを灯すと、中に入っているサンゴやシーグラスが影となり、幻想的な空間が広がります。
昼間はあんなに優しい雰囲気だったのが、暗くなってから灯すとガラッとかわりますよね。
キャンプファイヤーのような、宇宙空間のような。
不思議な世界につい引き込まれてしまいそう…。
心がリラックスできる明るさなので、1日の疲れがスッとなくなりそうです。

香りの種類も豊富

 
ご紹介している「beach lighting 海キャンドルホルダーとアロマソイ」は、アロマキャンドルが6個セットになっているものです。
アロマキャンドルは天然の精油を使用しており、種類も豊富。
ラベンダー精油やゼラニウム、レモングラスやローズウッドなど全部で8種類から選ぶことができますよ。
なおキャンドルは1個につき約6時間持ちます。
長く楽しむことができますが、もしキャンドルが終わってしまったらLEDライトなどで楽しんでみてくださいね♡

まとめ

夜だけでなく昼間も楽しむことができる、キャンドルホルダーとアロマソイキャンドル。
優しいウォーターブルーは、見ているだけで心がほぐれていきます。
アロマキャンドルと使うことで、さらに癒し効果がUP!
ほっと一息つきたい時、自分を見直したい時。
もちろんうれしいことがあった時…など、心を見つめたい時にぜひ灯してみてくださいね!

紹介した商品の情報

beach lighting 海キャンドルホルダー&選べる天然アロマのソイキャンドル

ソイキャンドル アロマ 貝殻 キャンドルホルダー 5500(掲載時)

限りなく透明に近いブルーの海。 南国奄美大島の白砂ビーチでひとつずつ採取したシーグラスやサンゴ。 波打ち際の音が聞こえてきそうなキャンドルホルダーです。