おうちハロウィンを楽しもう♪かわいらしい「ハロウィンゼリーキャンドル」のご紹介

Charm candleさん作

いよいよ今年もこの季節がやってきました♪
秋のイベントといえば…。
そう!ハロウィンです♪
すっかり行事として定着し、時期になるとハロウィン一色になりますよね。
今回ご紹介するのは、ハロウィンがより楽しくなるゼリーキャンドル。
キュートなデザインだから長く飾りたくなりますよ♡

ハロウィンカラーがかわいい!

 
ハロウィンカラーといえば、オレンジとブラック、そしてパープルですよね。
この3色があればなんとなくハロウィンぽくなってしまいます♪
こちらのゼリーキャンドルもこの3色を基本。
そのためハロウィンを十分感じることができるんです。

なんだかおいしそうじゃない?

 
ゼリーキャンドルは透明のカップの中に入っていて、2層にわかれています。
その様子はまるでムースケーキみたい♡
しかもキャンドルの上部はパープル色のクリームが絞り出されているから何ともおいしそう!
でもあくまでキャンドルなので、食べられません(笑)
冷蔵庫に保管しないでね♪

どう見てもチョコレート!

 
さらにさらに、絞り出されたクリームには黒い月がちょこんとのっているんですよ。
これは確実にチョコレートを想像してしまいます♡
ハロウィン時期に販売されるケーキと似ているから、並べておくと間違えてしまいそう♪
食べられないなんて、ちょっぴり残念♡

上から見てもかわいいなぁ

 
キャンドルを上から見ると、ろうそくの芯がまるでストローのように見え、ますますスイーツ感満載です♪
色彩がとってもきれいで原色でないから、眺めているとなぜかホッとしちゃう。
火を灯すとますます温かみのある光を放つから、リラックス効果もバッチリ。
昼も夜もかわいらしいキャンドルです。

透明部分もいい!

 
カップの下の部分にある透明なキャンドル。
オレンジとパープルの色遣いがとてもかわいらしく、さわやかなイメージです。
ですがよーく見ると、コウモリやおばけカボチャが♡
小さなコウモリやカボチャはかくれんぼをするかのようにさりげなく配置されていますよ。
見つけた時の喜びはひとしおかも!

かわいいだけじゃないよ☆

 
こちらのハロウィンキャンドルには、ゼリーワックスの他にソイワックスやミツロウが使用されています。
ミツロウはゆっくりと燃焼するのと、ススが出ないのが特徴。
ほのかに甘い香りもするんですよ。
またソイワックスもゆっくりとした燃焼が特徴で、ススや煙が出にくいんです。
長い時間楽しめるほかに、ちょっぴり環境にも配慮しているんですよ♡

まとめ

ハロウィンを感じるジェルキャンドルは、昼夜問わず楽しめるかわいらしいデザイン♪
一見スイーツのようなキャンドルは、見ているだけで大満足すること間違いなしです。
ハロウィンを身近に感じることができるグッズなので、ぜひお部屋に飾ってみてね。

紹介した商品の情報

ハロウィンゼリーキャンドル

キャンドル ハロウィン かぼちゃ スイーツ ソイキャンドル 2860(掲載時)

ハロウィンイベントがより楽しくなりそうなハッピーハロウィンカラーの可愛いゼリーキャンドルです。 グラスに入っているので ロウ垂れもなく安心して灯していただけます。 おうちでハロウィンを楽しむアイテムとして キャンドルを灯してみませんか。