本当に溶けないの?夏季限定☆不思議な【葛アイスキャンディー】のご紹介
暑い夏。近年はとても暑くなり、適度に水分補給をしないとあっという間に具合が悪くなってしまいますよね。
少しでも涼しくなる方法を…と考えることもしばしば。
今回ご紹介するのは、夏にうれしいアイスキャンディー。
このアイスキャンディーは溶けにくいのが特徴なので、服を汚す心配がないんですよ♡
なんで溶けにくいの?
アイスキャンディーは食べると口の中がさっぱりするアイス。
そのため夏にぴったりのおやつなのですが、あっという間に溶けてしまうのが難点でした。
ですが!
こちらのアイスキャンディーは「溶けない」のが特徴。
溶けない理由は、和菓子で使用されることの多い葛を使用しているからなんです。
もちもちぷるん♡
葛は水に溶かすととろんとした状態になります。
その性質を利用しているので、アイスキャンディーは溶けにくいのはもちろんのことモチモチ食感。
さらにぷるん!ともしているんです。
通常アイスキャンディーは最初とても硬くて、頑張って歯でかじるイメージですが、こちらはなんとなくシャリシャリ、モチモチしているので、普通に食べることができます。
葛だからお腹持ちがいい!
和菓子にも使用される葛粉。葛湯は寒い時や具合が悪い時に飲むことも多いです。
この葛粉はイソフラボンなどが含まれており、血流の改善はもちろんのこと、更年期障害の予防にも効果があると言われているんですよ。
またうれしいことに、お腹持ちがとってもいい!
フルーツがたくさん入っているから、美容にもよさそうですよね♡
食欲がない時もさっと食べることができそう!
おすすめの食べ方は?
この葛のアイスキャンディーは、溶け方によって食感がかわります。
製造者の郷土菓子処 香月さん、おすすめの食べ方は半解凍!
半解凍だとフルーツの食感のほかに、葛の食感も楽しむことができるんだそう♡
なお、冷凍庫から出してすぐに食べるとシャリシャリ。
10分置くとモチモチが加わり、30分置くと水菓子のようにプルプルとしますよ。
溶けてもおいしいなんて、サイコー!
5つの味が楽しめます♡
葛のアイスキャンディーは5本入り。
中でもこだわりなのが、イチゴとブルーベリーカルピスですよ。
イチゴは郷土菓子処 香月さん自家製のイチゴジャムをたっぷりと使っていますし、ブルーベリーカルピスは福井県産の大粒のブルーベリーがぎっしり入っています。
良く見るとアイスキャンディーから大粒のブルーベリーがのぞいていますよね♡
ブルーベリーも爽やかな味だから、さらに涼を呼びそうです!
まとめ
今回は、溶けないアイスキャンディーをご紹介しました。
こちらの【葛アイスキャンディー】は溶けない特徴のほかに、時間とともに食感が変わるのが特徴です♡
冷凍庫から出したばかりはシャリシャリに。次第にモチモチ、プルプルと変化していくので、変化を楽しむのもいいかも♪
最後まで楽しむことができるアイスキャンディーは夏季限定ですよ。
ぜひお味見してみてくださいね!