聖なる夜にどうそ☆「LEDキャンドルゆらめくクリスマスアレンジ」のご紹介

hananiwa+plusさん作

昔からある正統派のクリスマスアレンジは、見ているとなんだかほっとしますよね。
今回ご紹介するのは、正統派ながらちょっぴりおしゃれなアイテムを取りいれたタイプのアレンジ。
揺らめくライトは聖なる夜にピッタリです☆
LEDライトを使用しているので、どこの場所でも使うことができますよ。

クリスマスが楽しみ♪

 
こちらのアレンジメントは、赤と緑、そしてゴールドやシルバーといったカラーを基調としています。
そのためたくさんの花材とオーナメントが入っていますが、とてもきれいにまとまった感じ♡
ミニバラと松ぼっくり、そして鮮やかなグリーンは見ているとワクワクしてきます。
赤色のクリスマスアレンジのテーマは、「気持ちの上がる華やかレッド」。
テーブルを華やかに演出してくれますね。

白色もステキ!

 
クリスマスアレンジには白色の素材を使用したタイプもありますよ。
白いバラとシルバーのオーナメントは清楚で落ち着いた雰囲気になっています。
プリザーブドのグリーンと松ぼっくりのブラウンが差し色になり、上品さも感じられます。
白色のテーマは「ほっこりホワイト」。
ゆっくりと語り合いたい日にオススメのカラーです。

裏側は違った感じ♡

 
アレンジの裏側を見るとポインセチアを思わせる大きめのお花がパッと咲いています♪
元気な感じのアレンジになっており、表側とはまた違った雰囲気!
元気いっぱい、ワクワクしちゃいそうなデザインなんです。
どこから見てもきれいなので、どっちを正面にしようか悩んでしまいそう♡

安定の日本製

 
「LEDキャンドルゆらめくクリスマスアレンジ」には、LEDライトが付属しています。
このLEDライトは日本のブランド、カメヤマキャンドルなんですよ☆
カメヤマキャンドルはとても有名ですよね。
しっかりと作られており、暗くなったりゆらゆら揺らめいたり、激しく輝いたり・・・と本当のキャンドルのよう!
火を使用しないから玄関などにもディスプレイできますね。

土台も実はステキなんです♡

 
アレンジは一般的にプラスチックや籠を使用しているのですが、こちらは土台もステキなんです。
土台にブリキのゴールドリーフを使っているんですよ♪
このブリキのゴールドリーフは、制作者のhananiwa+plusさんが蚤の市で一目ぼれしたもの。
派手そうで派手ではなく、大人っぽいゴールドリーフはアレンジメントからちらっと見えますよ。
アレンジの花材をしっかりと引き立ててくれています。

香りがしないから使いやすい

 
アレンジメントの中央にあるライトは、LEDのためキャンドルの香りはしません。
また花材もアーティシャルフラワーやプリザーブドフラワーなので、香らないんです。
そのためにおいがちょっと苦手、という方やペットを飼っている方も安心して使用することができますよ。
キャンドルの香りがしないので、食卓においても大丈夫!
お料理を存分に楽しむことができますよ。

まとめ

ご紹介した「LEDキャンドルゆらめくクリスマスアレンジ」は赤色と白色の2つから選ぶことができます。
どちらもクリスマスの雰囲気が満載で、日々を楽しく演出してくれます。
LEDライトはカメヤマキャンドルのものを使用♪
ゆらゆらゆらめく灯りを、どの場所でも楽しむことができますよ。

紹介した商品の情報

LEDキャンドルゆらめくクリスマスアレンジ/選べる赤白のプリザーブドローズ

クリスマス プリザーブドフラワー フラワーアレンジメント キャンドル 6500(掲載時)

フラワーアレンジ部分は「ほっこりホワイト」&「気持ちの上がる華やかレッド」、2色からお選びいただけます(オプションからどうぞ)。 さらにキラリ☆アーティフィシャル素材もあわせています。どの面から見ても花材がたっぷり入ってるので、テーブルの真ん中に飾っていただいてもOKです。 これからのパーティーに活躍してくれそうですね!もちろん今年だけでなく、来年も再来年も活躍してくれますように。