ここはコンビニのパンコーナー?ちっちゃなレジ袋がついた「菓子パンキャンドル」のご紹介

naooo3houseさん作

近年はコンビニにもたくさんのパンが販売されるようになりましたよね。
定番のパンのほかに、個性的な具が入ったものや、糖質制限を考えているものなど多種多様です。
おいしそうなパンがたくさんあるから、どれにしようか悩んでしまうことも♡
今回ご紹介するのは、コンビニ菓子パンをリアルに再現した、「菓子パンキャンドル」
おまけもついているから、よりリアルさが増しますよ!

どんなパンが販売中?

 
菓子パンの定番と言えば、何を思い浮かべますか?
ジャムパン?それともチョココロネ?
菓子パンキャンドルは、The定番!と言われるあんぱん、クリームパン、チョココロネの3種類を用意していますよ。
あんぱんは皮の感じと言い、上にトッピングされているケシの実といい、とってもリアル♡
あんぱんもクリームパンも薄皮タイプではなく、昔ながらの菓子パンになっているので、懐かしさもプラスされますね。

パンに火がついた!

 
菓子パンキャンドルに火を灯すと幻想的な空間が広がります。
パン自体が茶色なので火を灯す事によって、より温かみが増すんですよ♡
こちらのキャンドル、実際には香りはしません。
ですが不思議とパンの良い香りがしてきそうだと思いませんか?

楽しいしかけ!

 
このままパンに火を灯していると…。
なんと、実際にかじったように溶けていくんです♡
さらに菓子パンキャンドルは約3.5cmと超ミニサイズなのに、中にはあんこやクリームが入っているから、時が経つにつれて、中の具材が見えてきます。
あんこはリアルなので、本当に食べられないかじっくり見てしまいそう!
ミニチュア大好きさんもつい欲しくなりますよ♡

灯した後も楽しめます♡

 
さらにさらに!菓子パンキャンドルは、灯した後も楽しむことができるんです。
キャンドルは灯しきってしまうと、原型をとどめておくことは当然難しいですよね。
ですが菓子パンキャンドルの場合、「食べかけの菓子パン」に大変身!
そのまま飾っておくことができるんです♡
使い切っても楽しめるなんて、ステキじゃないですか?

おまけもかわいい!

 
こちらのキャンドル、実は菓子パン1個が入るレジ袋と小さなレシートもついてきますよ。
菓子パンを包む袋もとてもリアルで、本当にお店に並んでいるみたい!
そのまま飾っておいてもよいくらいのかわいさです。
なおレシートはキャンドルの価格が書かれているわけではありません。
そのためプレゼントにも利用することができますよ!

安全に使用してね♡

 
菓子パンキャンドルは見た目でもわかるように、パンの形をしていますよね。
そのため使用している間はロウが流れ出てくるようになります。
使用する場合は、必ず耐熱皿やガラス製のお皿に平らに置いてくださいね!
また、袋に入っている状態も大変かわいいのですが、灯す場合は袋から出さなくてはなりません♪
安全に使用しつつ、菓子パンキャンドルを楽しんでくださいね。

まとめ

コンビニに売っているような菓子パンキャンドルは、ミニサイズなのに中の具もしっかりと入っています。
灯しきった後も食べかけのような状態になるので、そのままインテリアとして飾っておくこともできますよ。
レシートやレジ袋もついているので、ミニチュア大好きさんにプレゼントとして贈っても良いですね!

紹介した商品の情報

【ちっちゃなレジ袋付き!! コンビニフードシリーズ】菓子パンキャンドル

フェイク キャンドル パン ミニチュア 700(掲載時)

コンビニに売ってそうな菓子パンを超ミニサイズのキャンドル(約3.5cm!!)に仕上げてみました! “燃やすとかじっちゃったみたいに溶けていく”という仕掛け付き。 小さいながら、中からちゃんとあんこやクリームも出てきます!