逆さにしても、ものすごくきれい!「くらげグラス amagasablue」のご紹介☆

NAGIglassworksさん作

ひっくり返すとまるでクラゲのよう…
今回ご紹介するのはNAGI glassworksさんの「くらげグラス amagasablue」です。
吹きガラスの技法で作られたこちらのグラス。
ブルー系の色味が底面に施され、持ち手部分には泡の模様がついています。
夏にぴったりな涼やかなグラスです♡

夏にぴったりのグラス


底面の淡いブルーが涼やかに見せてくれる、こちらのグラス。
持ち手部分は分厚いガラスを重ね凸凹になっているので、握りやすさも兼ね備えています。
底に厚みがあるため安定していて、丸みのあるフォルムなのでビールや、ワインを入れても香りが広がり、美味しくいただけそうです♪
もちろん、お水やジュースを入れたときもキラキラとして、目から涼やかな気持ちにしてくれそう!

逆さまにすると…?


こちらのグラスの作品名「くらげグラス amagasablue」の由来。
それは逆さまにしてみるとわかります!
ひっくり返した姿はまるで、ゆらゆらと浮かぶクラゲのよう♡
使わない時でも、食器棚の中で夏らしさを演出してくれます。
こんなにキレイなグラスなら、ついつい揃えて飾りたくなっちゃいますね!

キレイなあわ模様


こちらのグラスは、クラゲの足部分(持ち手部分)に泡模様が施されています。
まるでクラゲがゆらゆらと水中を漂っているかのよう♡
のみものを入れたときにも、キラキラとしてくれて、より涼やかさを増してくれます。
来客の時にも喜ばれそうなグラスですね。

光に当たってより美しく


光に当たると、底面のブルーが光に反射して、より美しさを増します。
厚手のグラスの作りになっているので、光が屈折して「光と影」を演出してくれます。
日差しが部屋に差し込むこれからの季節、置いているだけでもオブジェのように美しいグラスがあれば、気分も晴れやかですね♪

ペアグラスのプレゼントにも♡


見た目も涼やかで、使いやすさも兼ね備えているこちらのグラス。
ご自宅ようにはもちろんのこと、ペアグラスとしてプレゼントにもおすすめです♡
色違いのクラゲグラスHanagasapinkと一緒にプレゼントすれば、喜ばれること間違いなしです!
ペアで並んだクラゲグラスは、まるで海の中のゆらゆら浮かぶクラゲを見ているようで、癒されますね。

まとめ

いかがでしたか?
今回はNAGI glassworksさんの「くらげグラス amagasablue」をご紹介しました。
これからの季節にぴったりな涼やかなグラスは、自宅にも置きたくなりますし、プレゼントとしても贈りたくなりますね♪
NAGI glassworksさんの作品は他にも、吹きガラスで作った作品がたくさん。
型を使わないからこその手作りの形を楽しめるものばかりです、ぜひチェックしてみてくださいね!

紹介した商品の情報

くらげグラス amagasablue

クラゲ グラス 透明 3850(掲載時)

吹きガラスの技法で作ったブルー系の模様と泡のグラスです。 逆さにするとクラゲになります。 棚にしまう時も楽しいオブジェになります。