赤色も白色もどっちもかわいくて悩んじゃう♡「梅の花とコットンパールのピアス」のご紹介

fraise02さん作

梅の花は寒さがまだ残る時期に咲き始めます。
花の匂いは大変甘くふわっとかおるので、もうすぐ春だな…と感じることができますよね。
今回ご紹介するのは、そんな早春の頃の梅の花をイメージしたピアス。
赤色と白色から選ぶことができますが、どちらも悩んでしまうほどかわいらしいですよ♡

上品な梅の花

 
梅の花が咲くのはだいたい2月ごろ。
寒いのに凛と咲き誇る様子から、梅の花の花言葉は、「忍耐」や「上品」、「高潔」や「忠実」となっています。
忠実という意味があるのは、学問の神様として知られる菅原道真に由来しているから。
さらに赤い梅の花は、平安時代の作家清少納言が愛した花とも言われています。
学問と深いつながりのある梅の花はとても上品であり、身に着けているだけで背筋がシャキッとしてしまいそうです♪

コットンパールが上品さを生む


梅の花の下にあるのは6mmほどのコットンパール。
梅の花よりも若干小さいのですが上品な雰囲気を漂わせており、とてもバランスの良いピアスになっています。
コットンパールは上品に輝くので、見た目以上に華やかさもありますよ。
また花とコットンパールというシンプルな組み合わせですが、どこか理知的にも見えますよね♪

シトルリンスワロがキラキラ♡


コットンパールも存在感があるのですが、梅の花も負けてはいません♪
梅の花の中心には、シトルリンスワロフスキーが輝いており、そのまわりをゴールドカラーがサポートしています。
梅の花ってこんな感じだった!と思うほどであり、見ているとなんだか梅の香りがしてきそう♡
控えめに輝くのも、大人可愛い部分ですね。

さりげなくオシャレに♪


お花モチーフのアクセサリーの中でも、控えめなこちらのピアス。
耳たぶの上でパッと咲いた梅の花は、「高潔」という花言葉がとてもピッタリです。
コットンパールは梅の花から下がる形でついており揺れる系のアクセサリーですが、激しく揺れるわけではありません。
ふとした仕草の時にさりげなく揺れるので、さらに上品さがアップするんです♡

どちらにする?

 
こちらのピアスは、紅梅と白梅の2種類があります。
紅梅は赤い花と白いコットンパールの色調であることから、お正月などお出かけに使用することができ、
白梅はコットンパールの輝きが目立ち、より上品に見えるのでフォーマルな場所でも使用することができますよ。
和の要素が入っているピアスですがとてもかわいらしいアクセサリーなので、お洋服にも合いそうですね!

まとめ

「梅の花とコットンパールのピアス」は、どこまでも控えめな花アクセサリー♡
梅の花の中央にあるシトルリンスワロフスキーがキラキラと輝きます。
和の雰囲気がある梅の花ですが、コットンパールとスワロフスキーによって和が抑えられ、お洋服にも合うデザインに♡
耳元をかわいく飾ってくれますよ。

紹介した商品の情報

梅の花とコットンパールのピアス

コットンパール スワロフスキー 2000(掲載時)

紅白2種類の梅の花と6mmコットンパールを使用してピアスにしました。 梅の花は10mm程度の大きさです。お花の中心はシトリンスワロフスキーが輝きます。 お正月や梅園めぐりなど、梅の花を身につけて出かけてみてはいかがでしょうか。