リアルさを求めるならこれ!「スイカなL字ファスナーコンパクト財布」のご紹介
どう見てもスイカじゃん!と思わず言いたくなるほど、スイカな財布。
なに?本物なの?と触りたくなりますよね。
こちらの財布は牛革に特殊な加工をして作られたもの。
とてもリアルだから、インパクト大!
スイカ好きさん、ぜひお一ついかかですか?
本物を使っているの?
スイカの模様と言い、質感と言い、本物を使っているの?とついじっくり見てしまいますよね。
この模様は牛革に特殊なプリント方法で表現されたものです。
革小物を製作しているEARL’S FAVOURITEさんは、「ありそうでなかった可愛い革小物」を作っているんだとか。
確かにこんなにリアルなスイカのお財布、見たことないですよね!
本当に本物じゃないの?と疑ってしまうほど、リアルな作りです。
ミニチャームもスイカ!
お財布本体もスイカなのに、なんとファスナーに引手部分には小さな小さなスイカが。
これまた本物の皮?と思うほどで、よく見ると緑一色ではないんです。
ちゃんとスイカが日焼けしたように黄色の部分もあるんですよ。
小さいのにリアルでしかもお財布が開けやすい!
こんなスイカを見ていたら、ますます食べたくなりますよね。
機能もしっかりしている!
こういったお財布って、機能的にはどうなの?と感じてしまいますか?
実はこちらのお財布。
機能もバッチリなんですよ♡
中央部分は牛革製の小銭入れ、両側にはカードが入るポケットがついています。
もちろん二つ折りにすればお札も入っちゃうんです。
さらに!小銭入れは出し入れがしやすいように、上げ底になっているんですよ。
ストレスフリーなお財布です。
大きさもバッチリ
コンパクトなスイカ柄のお財布は10cm×10cmの正方形。
バッグからサッと取り出すことができる大きさです。
あまりに大きいお財布は収納力に長けているものの、バッグをある程度大きいものにする必要があります。
ですがちょっとしたお買い物だったり、スマホ決済が多かったりする場合は、このくらいの大きさ&収納力で十分!
コンパクトなだけじゃなくて、必要な機能はしっかりとついている、そんな魅力的なスイカお財布です♡
革にもこだわりが
スイカ柄のミニお財布に使用しているのは、国産の牛革です。
この牛革は姫路レザーと呼ばれるもの。
姫路レザーは大変有名で、国内での革製品の生産量は日本一です。
経年劣化がしにくい特徴があり、触り心地も抜群!
ついスリスリとしたくなる手触りなんですよ♡
まとめ
あまりにリアルでスイカを加工したのかと間違えてしまうこちらのお財布。
姫路レザーに特殊な方法でプリントし、作られています。
リアルだけじゃなくてお財布としての機能もバッチリで、ちょっとしたお買い物なら十分間に合ってしまいます。
インパクト大のスイカ柄お財布。
持っていると二度見されてしまうかも!