本物のすずらんを使っているんだよ♪「優しいすずらんのドライフラワー ピアス・イヤリング」のご紹介
今回ご紹介するのはとてもかわいらしいすずらんのピアスとイヤリング♪
繊細な雰囲気のあるアクセサリーですが、実際に見るととても繊細に作られているのがわかります。
モチーフとなるすずらんは、実はドライフラワー。
つまり本物なんです♡
ビーズにはない優しい雰囲気をぜひお試しあれ♪
風にそよぐすずらんの花♡
オフホワイトの色合いがとてもかわいらしいすずらんの花。
すずらんは春の花であり、「再び幸せが訪れる」というステキな花言葉があるんです。
フランスでは5月1日はすずらんの日と呼ばれており、すずらんを受け取った人は幸運が訪れるのだとか。
下向き加減に咲く小さな花はとても控えめで、見ていると愛おしくなってきます♡
すずらんのドライフラワー!
こちらのアクセサリー。
制作者sakiさんのお庭に咲いた本当のすずらんをドライフラワーにし、樹脂でコーティングしているんですよ♪
すずらんのドライフラワーって珍しいですよね♪
ドライにするとオフホワイトからアイボリーへと色が変化し、より清楚で可憐なお花に変身♡
一つ一つのお花を優しくドライフラワーにし、丁寧に加工したアクセサリーは身につけるだけでなんだか幸せな気分になれそうですよ。
ビーズにはないドライフラワーのはかなさや繊細さをぜひ感じてみて!
ゴールドの葉っぱがかわいい
ドライフラワーにしたすずらんはアイボリー系のお色。
アイボリーはどんなお色とも合うのですが、葉と茎の部分に淡いゴールドを使用し、より一層清楚で可憐な様子が表現されていますよ♪
キラキラと輝くゴールドでないからこそすずらんの花が可憐に見え、アクセサリーそのものも上品に見えます。
小さなゴールドの葉っぱもとてもかわいい!
音がなりそう…
すずらんはベル型の花が連なるように咲いており、風に吹かれるとりんりん…と音が聞こえてきそうなお花です。
こちらのアクセサリーはそんな軽やかさも表現されており、すずらんの茎はゆるくカーブしていますよ。
そのカーブがまた絶妙であり、本当のすずらんのようにゆらゆらと揺れます♡
音はしないけれど、なんとなくかわいらしい音が聞こえてきそうですよね♪
いつでも使える♡
アイボリーと淡いゴールドカラーを使用したすずらんのアクセサリーは、とても控えめなデザイン♡
控えめながらかわいらしさと可憐さ、優雅さを兼ね備えており、季節や場所、お洋服を選ぶことはありません。
いつでもどこでも使える魅力がこのアクセサリーにはあり、普段使いはもちろんのこと、入学式や卒業式などフォーマルな場でも活躍します♡
シンプルなお洋服に特によく似合いそう!
まとめ
本物のすずらんのお花をドライフラワーにし樹脂でコーティングした、とっても珍しいアクセサリー♡
見ため以上に軽い着け心地であり、長時間つけていても耳が痛くなることはありません。
ドライフラワーならではのアイボリーカラーもかわいらしく、淡いゴールドと合わせることでどこかアンティークな雰囲気も持ち合わせていますよ♪
5月のお花ではありますが、デザインがとてもシンプルなのでどの季節でも使うことができそう!
いろいろなシーンでぜひ使ってみてね♡