こんなおせち、食べたーい♡「おせちのアイシングクッキー」のご紹介

emBellirさん作

寒い季節がくると、今年もあと少しだな…と感じるようになりますよね。
おせち料理も様々な企業が発表しはじめます。
どれもとてもおいしそうで、見ているだけで幸せな気持ちになってしまいます♪
そんななか今回ご紹介するのはアイシングクッキーのおせち。
色鮮やかなアイシングクッキーも、見ているだけでHappyになれますよ♡

開けて大満足♡

 
こちらのアイシングクッキー。
定番のおせち料理を再現しているんです。
伊勢海老やかまぼこ、レンコンやだて巻き、黒豆やしいたけ、田作りや梅花にんじん…などなど人気のお料理が7種類ほど入っていますよ。
色鮮やかなアイシングクッキーがたくさん入っているので、おもてなしにもピッタリ!
開けて大満足のクッキーなんです♡

自分でつくるより上手…

 
煮物に彩りを加える梅花にんじん。
にんじんに飾り切りをしていくのですが、きれいに形をつくるのは意外と難しいんです。
おせちのアイシングクッキーの中にも梅花にんじんが入っているのですが、にんじんをまじまじと見ると自分で作るより上手(笑)
クオリティーの高さは悶絶ものです!

黄色いのは…なに?

 
梅花にんじん、黒豆と一緒のお皿にある黄色いクッキー。
実はこれ、数の子なんです♪
遠くからみるとなんだこれ?と正直思ってしまうのですが、近くで見るとその細かさにびっくりするはず!
なんと細長いクッキーの上に小さな小さな粒つぶがいっぱいくっついているんです。
おお~!数の子じゃーん!と突っ込みたくなりますよ。

たくさん入っているよ♪

 
こちらのおせちのアイシングクッキーは、約14cmの正方形の箱に入っています。
製造したemBellirさんのクッキーはこの箱の中に詰められるだけ詰められており、ボリュームも満点♪
さらに入っているおせち料理はemBellirさんチョイスであるので、どれが入るかはお楽しみ♡なんです。
箱のままでもよいのですが、よりおせち料理感を出すには、おうちにある重箱に詰めるのがオススメ♪
来客者にはあらかじめ小皿に取り分けておいてもいいかも!

ちょうどいい甘さ♡

 
アイシングは卵白に砂糖と着色料、水を混ぜたものなので、クッキーの上にデコレーションされると甘くなってしまいがちです。
ですがこちらのクッキー生地は甘さ控えめ♪
emBellirさんのオリジナルレシピで作られており、クッキー生地とアイシングの甘さがちょうどいいんです。
とても食べやすくなっているほか、着色料は日本で許可されたものを使用しているので安心して食べることができますよ。

ご挨拶にもいいよ☆

 
おせちのアイシングクッキーは、ラッピングされて届きます。
そのためそのままご挨拶に使うことができますよ。
またクッキーは製造より20日と長めの賞味期限です♪
生菓子ではないので、お正月中いつでも楽しむことができるのも魅力的ですよね。

まとめ

日本の伝統的な料理の一つ、おせちをクッキーとして仕立てた「おせちのアイシングクッキー」をご紹介しました♡
箱を開けた瞬間、かわいらしいフォルムと色鮮やかなアイシングが目に入り、なんとも幸せな気持ちに♪
おせち料理が苦手な人でも楽しむことができますよ。

紹介した商品の情報

『新作2022』おせちのアイシングクッキー

アイシングクッキー おせち料理 お正月 4800(掲載時)

・新年を祝う日本の伝統料理「おせち料理」を クッキーに仕立てました。 ・お正月をお家で楽しくするクッキー  去年よりバージョンアップでお届け致します ・年始のご挨拶にもお使いいただだけます。 ・7種類ほどのおせちクッキーの詰め合わせです。 おせちの種類はお任せください。