透き通る水色が涼しそう!ラベンダーアイス ピアスのご紹介

mikiroseさん作

今にも大粒の涙がこぼれ落ちそうな雰囲気のこちらのピアス。
ハーブとして使用することの多いラベンダーがモチーフになっています。
ご紹介する涼し気なラベンダーアイスのピアスは、光源によって色が変わる不思議なアクセサリーなんですよ!

上品でかわいらしいフォルム


ラベンダーは様々な種類がありますが、よく知られているのは紫色のイングリッシュラベンダーですね。
小さな花ですが凛としていて、とても良い香りがします。
このピアスはそんなラベンダーをイメージしたもの。
上品な感じなのに、中央にある白い花がかわいらしさを引き出しています。
 

光源によって色が変わる


こちらのラベンダーアイス ピアスに使用されているのはアレキサンドライトカラーのティアドロップ形のガラスビーズ。
アレキサンドライトカラーは、太陽の光の下ではラベンダーブルーに、白熱灯など白っぽい光や暗い場所ではライトブルーに見える特徴があります。
写真は白っぽい光で撮影したもの。
自然の光よりもライトブルーで、透明に近い色になっていますよね。
何とも言えない水色が爽やかさを運んできます。
 

ガラスビーズの組み合わせがステキ


ピアスには、アレキサンドライトカラーやラベンダー色、ラベンダーアメジストやパールなど数多くの素材を使用して作られています。
ハンドメイドアクセサリー作家のmikiroseさんが涼しげなブーケのイメージで作っているので、ピアス全体が花束のようです。
 
なおアレキサンドライトカラーはガラスに酸化ネオジウムを入れて作られている色つきのビーズ。
このビーズは大変人気で、色の変化を楽しむ人が多いんですよ!

ティアドロップ形にも工夫が


大きめのティアドロップのガラスビーズが特徴的なこちらのピアス。
よく見るとゆるやかにカットが入っています。
このカットは光を程よく反射するのでキラキラとしており、本当のしずくのように見えることも。
思わず手を伸ばしたくなるようなピアスです。
 

大きく見えるのにさりげない


ラベンダーアイス ピアスの大きさはだいたい2.5cm。
存在感のあるピアスなのですが、実際に耳に着けてみるとさりげなく上品に見えます。
ティアドロップに透明感があるので着けていてもぽてっとせず、爽やかな印象になりますね。
お出かけだけでなく、お仕事用としても使うことができるサイズです。

まとめ

ラベンダーは初夏の花。ドライフラワーにしても色が良く、香りも大変良いので、ハーブの女王とも言われています。
ラベンダーアイスピアスは、そんなラベンダーの爽やかな色をイメージして作られたピアス。
光によって色が変わる様子も楽しめるので、様々な場所で活躍しそうです♡

紹介した商品の情報

ラベンダーアイス ピアス

ティアドロップ アレキサンドライトカラー ラベンダー ピアス イヤリング 2000(掲載時)

溶けかけの氷のような、ゆるやかなカットが入っていてみずみずしい雰囲気です。 その他にはホワイトシルバーの花・ラベンダーアメジスト・ラベンダー色のチェコビーズやパールを使い、ラベンダー色の涼しげなブーケのイメージで作りました。