満月の不思議な雰囲気が漂う♪「満月台のモビールサンキャッチャー」のご紹介

てずくなさん作

今回ご紹介するのは和の雰囲気たっぷりのモビールサンキャッチャーです。
サンキャッチャーは光にあてると独特な世界観がお部屋に広がる、癒しのアイテム。
キラキラと輝くからデザインもかわいい系が多いです♡
ご紹介しているサンキャッチャーは満月を彷彿とさせる竹の枠に取り付けられており、しっとり和の雰囲気。
しみじみ見入ってしまう美しさがあるんですよ♪
シンプルなデザインなので、1年を通じて楽しめそう!

しっとり和の雰囲気♡


こちらのサンキャッチャーは満月のようなまあるい枠に取り付けられています。
この枠の素材は竹。
竹のしっとりとした落ち着いた雰囲気とサンキャッチャー、そしておはじきが絶妙に絡み合っています。
洋風デザインになることが多いサンキャッチャーですが、「満月台のモビールサンキャッチャー」は、和モダン系。
余計なものがないから、シンプルに美しい!と感じることができるんです。

おはじきがかわいい!


サンキャッチャーの近くには、5個のおはじきが飾られています。
このおはじきは正式には「彩りガラス」といい、制作したてずくなさんが、一つ一つガラスを焼成し溶かして作ったものなんですよ♪
より涼しげになるように片方は色ガラスを、もう片方はクリアガラスを合わせているんです。
バイカラーになっているから面白さも感じられますよね♪
ちょっとした遊びゴコロがあるサンキャッチャーなんですよ。

窓辺に置くと…とてもキレイ!


窓辺にサンキャッチャーを置いてみると…。
彩りガラスが程よく透け、サンキャッチャーがキラキラと輝きだします。
その様子は落ち着いたきれいさがあり、
まあるい竹製の輪が額のような働きをするので、一つの美術作品を見ているかのようなんですよ。
あまりにも美しいから時を忘れて見てしまいそう!

不思議な雰囲気♡


モビール状になっているサンキャッチャーは、手でそっと触れるとゆらゆらと揺れ始めます。
ゆっくりゆらゆらと揺れる様子はとても愛らしく、昼間でなくてもきれいなんです♡
またモビールの縦方向はテグスでつながれているので、遠くから見ると彩りガラスとサンキャッチャーが浮いているかのように見え、なんとも不思議な雰囲気に♪
満月のような枠がさらに不思議さをupさせています。

安定感抜群♪


こちらのサンキャッチャーは、竹製の台につながれている置き型タイプ。
そのため吊下げる場所がない方でも楽しむことができるんですよ♡
また枠はしっかりとしたつくりであり、安定感抜群!
竹の満月台の直径も20cmだから迫力もありますよ♪
玄関に、リビングにそして和室に…とどこに飾っても美しいので、今日はここに、明日はあっちに…と日によって飾る場所をかえても面白いかも!

まとめ

和の雰囲気が漂う「満月台のモビールサンキャッチャー」。
竹でできたまあるい輪にいくつかの彩りガラス、そしてサンキャッチャーが吊下げられており、一粒ひとつぶがとてもキレイなんです♪
お日さまの光にあたると七色に輝きとても幻想的なのですが、光があたらない場所でもきれい!
置き型タイプなのでどの場所でも楽しむことができますよ。
いろいろな場所に飾って癒しの空間を作ってみてね♪

紹介した商品の情報

【涼色】満月台のモビールサンキャッチャー

ガラス サンキャッチャー 置き型 透明 5400(掲載時)

彩りガラスとサンキャッチャーを組み合わせたモビールが、存在感があるようなないような円く縁どられた空間に漂います。 竹製の満月のような台は落ち着いた和の雰囲気も醸し出します。 窓辺に置いていただくと、透き通った手作りガラスが輝きます。 そっと手をふれると彩りガラスがゆらゆら揺れて、日の光を浴びるとサンキャッチャーが虹色の光を放ち、心和ませていただくことができると思います。