和のかわいらしさが際立つ♡かたっぽイヤーカフ「ひとあしこつり・佇」のご紹介
大きめの花モチーフと花から長く伸びた紐が印象的な、イヤーカフ「ひとあしこつり・佇」。
良く見るとキラキラとしたグラスパールが見え、花を引き立たせています。
大きめなイヤーカフにもかかわらず、とても繊細に見え、なんとも優しい雰囲気♪
和をさりげなく取りいれたイヤーカフを今回ご紹介します。
えんじ色がいい!
「ひとあしこつり・佇」はえんじ色の紐で作られています。
えんじ色は深みのある赤紫のような色合いで、日本古代から伝わる日本独自の色。
ピンクでもなく、赤でもない色合いは、和の良さを引出していますよね。
組みあわせバランスもいい感じ♡
こちらのイヤーカフは素材の異なるものを組みあわせて作られています。
お花とその下を飾るのがえんじ色の紐、そしてちらっと見え隠れするのがグラスパールとチェーンです。
グラスパールとチェーンはアンティーク調であり、かわいらしさと妖艶さが同居♪
製作したnuta designさんは、シンプルを強く意識しつつエレガントさを目指したそうですよ。
えんじ色の紐で作られたお花とのバランスもとても良い感じです。
金具もアンティーク調
耳たぶや耳にかけるようにして使用するイヤーカフ。
自分で好きな位置にすることができるメリットがありますよね。
金具が見えない加工をしているイヤーカフが多い中、こちらの「ひとあしこつり・佇」は、あえて金具を見せていますよ♡
この金具もシンプルながらアンティーク調であり、金具そのものもデザインの一つになっています。
飾り結びがかわいらしい
えんじ色の紐の細さや質感から一見すると水引で作られているように感じますよね。
ですが水引や組紐ではなく、紐を飾り結びをして作られているんですよ♪
そのため近くから見ると紐の独特な雰囲気を感じ取ることができるんです。
飾り結びをした紐は、とてもかろやかで優しく、さらに芯のある雰囲気。
凛とした佇まいに自然となれるイヤーカフです。
静かに揺れる
飾り結びをした紐が目を引くイヤーカフ。
時折ちらっと見えるグラスパールとチェーンはアクセントとなり、大人っぽい雰囲気にもなっています。
グラスパールはビーズと違い、静かにゆっくりとそして重みのある揺れになりますよ。
なお揺れる部分は約19cmから20cmほど。
イヤーカフとしては長めですが、花からスッと伸びた紐とチェーンは細めなので違和感はありませんよ♪
片方だけつける、というのも大人かわいいポイントですね♡
いろいろな色があります♡
ご紹介したのは「ひとあしこつり・佇」。
えんじ色タイプのものですが、実は「ひとあしこつり」には様々な色がありますよ。
スカイブルーのような美しさの錬、クリーム色のような照、ピンクやブルー、白や水色などの色を組みあわせた情熱と碧花…など、名前も色もとてもステキなんです。
佇とは違った雰囲気で、どれも和風のアンティークな感じ♡
それぞれこだわりの一品となっているので、お好きな色をチョイスしてみてね。
まとめ
「ひとあしこつり・佇」はえんじ色の紐とグラスパール、そしてアンティークなチェーンのバランスが良いイヤーカフ。
大きめなモチーフと、長く伸びた紐とチェーンは存在感があります。
凛とした雰囲気に自然となれるアクセサリーで、秘めた強さと優しさ、そしてかわいらしさを兼ね備えているんですよ♡
様々な色があるので、お好きな色を見つけてみてくださいね。