何か耳にいるよ!遊び心満点「恐竜のピアス」のご紹介☆

Retrospectiveうさぎ屋さん作

今回ご紹介するのは、遊び心あふれる「恐竜のピアス」。
お花や果物などがモチーフになることが多いピアスなのですが、今回はなんと恐竜。
一見すると恐竜に見えないところがまた魅力ですよ!

キラキラしすぎない、落ち着いた恐竜さん達


この恐竜のピアスは、真鍮でできています。
真鍮は黄銅とも呼ばれていて、割合や与える熱によって色が変わるんですよ。
また古くから親しまれている金属で、皆さんがよく知っている5円玉にも使用されています。
この真鍮を使用しているのでキラキラしすぎず、恐竜のピアスなのに落ち着いた雰囲気になっていますよね♡

恐竜は4つの種類があるんです


子どもから大人まで興味を持つ人が多い恐竜。
いつの時代でも最初に名前があがるのが「ティラノサウルス」かもしれませんね。
さてクイズです!
①から④まで番号がふってありますが、恐竜のお名前わかりますか?

①はティラノサウルス
②はステゴサウルス
③はブラキオサウルス
④はトリケラトプス
…です。

この恐竜のピアスは、人気のある恐竜をモチーフにしているんですよ♡

一目見ただけで恐竜とわかります?


恐竜のピアスは1cmから1.5cmなので、ちょうど耳たぶにおさまる大きさ。
よーく見ないと、恐竜だと気づかれません笑
ですが、恐竜だと気が付いたとたん、きっと「あ!」という声が聞こえるはず。
さりげなく遊び心があるピアスなんです。

季節を問わずに使えるよ


この「恐竜のピアス」は恐竜がモチーフですし、使用されている素材が真鍮なので季節を問わずに使えるのが魅力の一つ。
さらにピアスを着けていないときも、飾って楽しむことができますよ。
飾り方によっては恐竜同士がお話しているように見えませんか?

もちろん快適に着けることができます


耳たぶに乗る大きさだから、マスクをしていても快適に着けることができます。
またピアスの金具はステンレス製なので、さびにくく長く使うことができますよ。
もちろん、樹脂やチタン、サージカルステンレスやイヤリング、ノンホールピアスに変更することも可能。
自分の好みに合わせて選んでくださいね。

耳が痛くならない配慮もされています


「恐竜のピアス」は軽くほどよい大きさので、耳への負担はありません。
ですがどうしても耳にあたる部分が痛くなってしまうことがあります。
痛みを感じやすく、軽減したい!という方は、ピアス用の保護シートやイヤリング用のシリコンゴムカバーなどを選んでみてくださいね。
ぐっと着けやすくなりますよ!

まとめ

「恐竜のピアス」は、シンプルながら遊び心満点のピアスです♡
一見すると恐竜とはわからない大きさなので、誰か気が付くかな?とワクワクした気持ちになるかもしれません。
さりげなくおしゃれをしたい時にぜひ着けてみてくださいね♡

紹介した商品の情報

恐竜のピアス

恐竜 シンプル イヤリング ピアス 990(掲載時)

「がおー」 耳たぶに乗っかるサイズのミニマム恐竜さん。 シンプルですが、遊び心のあるピアスです。 パッと見はお洒落な真鍮ピアス。でも…恐竜だ!と気づかれた瞬間話題になること間違いなし。 あっという間に友達や子供達の人気者に。