静かに静かに輝く☆パワーを感じる「ease.no,15.4-Full moon」のご紹介☆
キャンドルの炎は心が落ち着き、癒し効果が期待できますよね。
炎の揺らぎは人の心臓の鼓動と同じなんだそうですよ☆
今回ご紹介するキャンドルもまた、癒し効果抜群のフォルム。
シンプルなキャンドルに照らされる風景もまたシンプルであり、そっとそっと寄り添ってくれそうですよ。
月のリズムと調和して♡
乳白色のソイワックスとその下に沈む天然石。
火を灯すと輝きが輪のようになり、何とも不思議な雰囲気です。
このキャンドルを制作したwith NATURE.さんは、月のリズムと調和することを意識して作られています。
そのため天満月(あまみつつき)の夜に灯してほしいのだとか。
空いっぱいに明るく光り輝く月夜に灯したら、どんな風景が広がるのかな?
考えるだけでも心のバランスが整っていきそう!
ソイキャンドルの下にあるのは…
おちついた色合いのソイキャンドルの下にあるのは、紫色の天然石。
この深紫色の石は、アメジストです。
アメジストはパワーストーンの一つであり、マイナスエネルギーをプラスに変える効果があるんですよ。
さらに大切な人との心の絆を深めるのだとか。
一度見たらついまた見てしまう、不思議な力がありますよね。
砂時計のような時間の流れ
シンプルなキャンドル「ease.no,15.4-Full moon」。
透明なガラス容器に入っているので灯りはガラスに映りこみ、静かに静かに光を放ちます。
キャンドルが溶けて様子はまるで砂時計のよう♡
時はゆっくりと確実に流れていくものだと気づかされます。
無音の中で灯したくなるキャンドルです。
ジェルの中のアメジストがいい!
アメジストはそれだけで主役になる天然石ですよね。
ですがこちらのキャンドルではこのアメジストをジェルの中に閉じ込め、控えめな存在にしています。
遠くから見るとラベンダーが沈み込んでいるようであり、アメジストとはなかなか気が付かないかも♡
キラキラと輝くジェルの中にあるアメジストは、高貴な輝きです。
上のキャンドルが白色だから清潔感もありますよね♪
香り付きです♡
こちらのキャンドルには精油が使用されています。
フローラル調の香りであり、ラベンダーやベルガモット、ゼラニウムやシダーウッドなど様々な精油が使われているんです。
人工的な香りではなく天然の精油なので、時間とともに香りが薄れていきますが、
それもまたこのキャンドルの良いところ♡
月の満ち欠けのように香りも形も変化していくので、時の流れを感じることができますよ。
蓋もついてます
ジェルワックスやソイワックスで作られたキャンドルは、美しいのですがその反面いつの間にかほこりが入ってしまうことも多いです。
そのためこちらのキャンドルには蓋がついているんですよ♡
蓋をかぶせたガラスポットはちょこんとしており、かわいらしい雰囲気。
これなら安心して飾っておけそう!
まとめ
ご紹介した「ease.no,15.4-Full moon」はとてもシンプルなキャンドル。
天然石とキャンドルの炎は癒しの効果があり、見ていると心が落ち着いていきます。
ふんわりアロマの香りもするので、ちょっぴり豪華な時間を過ごすことができますよ♪
たまには「自分だけの時間」を過ごしてみませんか?