こんなケーキがあったらいいのにな☆「ケーキキャンドル♡くまさんいちご」のご紹介

ivoryさん作

今回ご紹介するのはくまさんがかわいらしいケーキキャンドルです♡
とろーりかけられたクリームがとても柔らかそうであり、ついつい指ですくいたくなるんですよ。
いちごに寄り添うくまさんもかわいらしく、くまさんのおやつというよりもくまさんのお友達、という雰囲気があります♪
全体的に落ち着いた色味なので、かわいいだけでなくシックであり、年齢に関係なく楽しめそうです♡

優しい雰囲気のケーキキャンドル


くまさんといちごがトッピングされたケーキ。
とても優しい雰囲気であり、見ているだけでほっこりしてしまいます♡
ケーキキャンドルではあるものの、火を灯すのがなんだかもったいない!と思ってしまうほどかわいらしいんです♪
くまさんのちょこんとした表情もいいですよね♡

とろりんクリーム、おいしそう!


かわいらしいくまさんといちごに目が行ってしまいますが、制作したivoryさんはクリームもポイントとして作られていますよ。
クリームはケーキの上からとろーりかけられているのですがこのクリームは手作業で垂らしており、垂れる様子がとてもリアルなんです♡
今にも下までとろりん流れていきそうですよね☆
手作業で垂らしているので、キャンドルを複数購入しても一つ一つ形が違うんだとか。
それがまたリアルだから、ついつい指ですくいたくなりますよ♡

国産のソイワックスです♪


キャンドルに使用されているのは国産のソイワックス♪
ソイワックスは大豆油が主原料となっています。
火を灯すことで空気をキレイにする働きがあることで知られており、環境にも優しいんですよ。s
さらに火を灯すと、何とも言えないあたたかな光がお部屋を照らしていきます。
普通のパラフィンワックスよりもゆっくり燃えていくので、長く楽しむことができますね♡

蜜蝋も使っているんだよ!


こちらのキャンドルはさらに蜜蝋も使用しています。
蜜蝋はミツバチさんが作った大切な素材。
ススも出ず、ソイワックス同様空気をキレイにしますよ。
またケーキキャンドルを手にすると、ほんのりはちみつの甘い香りが♡
優しいあまーい香りで癒されること、間違いなしですね♪

こんな使い方も◎


こちらのキャンドルはミツロウの香りがふんわりするものの、基本的に無香料。
そのため匂いが気になる方でも安心して使うことができるんです。
香りを楽しみたい場合は、溶けたロウにお好きなアロマオイルをほんの少し垂らすと良いですよ☆
アロマキャンドルとしても使用できるので、使い勝手はとてもいいかも!

まとめ

しっかりめの土台にちょこんと乗せられたくまさんといちご♡
とろりんクリームが食欲をそそり、食べられないとわかっていてもついつい指で触りたくなるほどです。
こちらのキャンドルはかわいいだけでなく、素材にもこだわって作られていますよ。
ソイワックスと蜜蝋で作られたキャンドルは空気をきれいにするだけでなく、優しい灯りと香りを感じることができます。
かわいすぎるキャンドルだから火を灯すのがもったいないですが、ぜひふんわりとした優しい灯りと香りを感じてみてくださいね。

紹介した商品の情報

ケーキ キャンドル ♡ くまさん いちご トッピング ♡

ケーキ ソイキャンドル 蜜蝋 くま いちご 1800(掲載時)

くまさんといちごを乗せたケーキキャンドル🧸🍓 とろ〜りクリームがポイントです! クリームは手作業で垂らしているため ひとつひとつ違う形となっています。 国産のソイワックスと蜜蝋を使用しています。どちらも天然成分で環境にも優しいキャンドルです。