向日葵の花がこんなにも繊細だなんて♡和紙の花「向日葵」イヤリング/ピアスのご紹介

クラフトリンズさん作

元気なイメージのある夏の花、ひまわり。
今回ご紹介するのは、ひまわりの元気な様子を残したまま、繊細で可憐な作りになっているイヤリング/ピアスです。
こちらのひまわりは和紙と樹脂を掛け合わせて作られたアクセサリー。
さらっと夏を表現したい方に、ぜひつけていただきたいイヤリング/ピアスです。

和紙だから花びらが繊細♡

 
ひまわりの花びらに使用されているのは、2種類の黄色の和紙。
この和紙は手すき和紙と言い、奥氏なので作られている楮(こうぞ)を原料としている内山紙です。
内山紙は和紙の中でも有名で、きめ細かくさらに光を美しく通す特徴があります。
制作者のクラフトリンズさんは、この有名な和紙をあえて2種類使用し、ひまわりの花に奥行きを持たせているんですよ。
繊細なのに立体的に見えますよね♪

いろいろな素材を使用

 
和紙の花「向日葵」イヤリング/ピアスには、和紙のほかにいろいろな素材が使われています。
ひまわりの花の中心には小さなブリオン。
そして葉に見立てたビーズ。
茎には明るめのメタルスティック。
これらの素材はバランスよく使用されており、主張しすぎていません。
特に小さなブリオンはかわいらしいのに控えめな印象。
このブリオンは制作者のクラフトリンズさんが一つ一つ手作業で積み重ねているんですよ♡

光に透かすとほら!違った雰囲気♡

 
和紙の特性を生かしたこちらのイヤリングとピアスは、光に透かすとまた違った魅力を発揮します。
どうですか?
全く違った雰囲気になり、どこか不思議な感じになりますよね。
さらに葉を表現しているビーズも透き通るので、何とも言えない表情に。
控えめだけれど芯のある、そんなアクセサリーになりますよ。

控えめなかわいらしさ

 
向日葵のイヤリングとピアスは、茎の部分がほんの少し内側に流れているデザイン。
花の中心や茎の真ん中、そして先端部分には水滴がついているので、とてもみずみずしい!
また歩くたびに葉のビーズや茎がゆらゆらと揺れるから、かわいらしさもUP。
控えめデザインだけれどかわいらしさも残しているので、長く使うことができますよ。

つけ心地も軽やか♡

 
こちらの向日葵のアクセサリーは和紙でできています。
もちろん丈夫さを残すためにレジン加工がされているのですが、このレジン液は程よく和紙にしみこませているので、軽いのに丈夫です。
長時間つけていても疲れないのはうれしいですよね♡

まとめ

和紙でつくられたとは思えないほど、立体的なひまわりのイヤリングとピアス。
和紙のひまわりは制作者のクラフトリンズさんが自ら和紙を切り、一つ一つ組み合わせたもの。
一つとして同じものがない、特別なアクセサリーです。
ひまわりは和紙でできているから、光にあてると透けて見えますよ♪
雰囲気の変化を感じてみてくださいね。

紹介した商品の情報

和紙の花「向日葵」 イヤリング /ピアス

ひまわり 黄色 和紙 ピアス 6800(掲載時)

和紙と樹脂を掛け合わせた軽いつけ心地の向日葵(ひまわり)のイヤリング/ピアスです。 和紙やガラスビーズの涼やかさとぱっと明るい配色で夏らしい気分を味わえます。 陽を透かすと和紙の花弁の重なり合う部分がまた一段と魅力的に浮かび、様々な表情を楽しめます。