見ているだけで癒される♡くまちゃんがかわいい「Christmas cake sachet」のご紹介
ちょっとちょっと~♡
ついつい、顔がゆるんでしまいそうな、こちらの「Christmas cake sachet」。
あまりのかわいさに、独り言をつぶやきそうになります。
ケーキのようですが、実は癒し効果のあるサシェ。
香りだけでなく全体的にかわいいので、癒されるのは間違いなし!ですよ♡
こんなケーキ、食べたい♡
なんともかわいらしいくまちゃんのクリスマスケーキ。
食べたくなりますが、ソイワックスでできているので残念ながら食べることができないんです。
くまちゃんケーキの下に敷いてあるゴールドプレートが、さらに本物感をUPさせています。
なおこちらはバニラの香り♡
ますますクリームを指ですくってみたくなりますね。
どっちにする?
ケーキの土台はミルクティとチョコレートの2つから選ぶことができますよ。
チョコレートもおいしそうだし、ミルクティも捨てがたい!
どちらを選んでもかわいいから、選ぶのに時間がかかりそうですよね。
なお、ホワイトチョコレートに書かれているMerryChristmasの文字も2パターンから選ぶことができます♡
筆記体もおしゃれな感じなので、いろいろカスタマイズしてみて♪
すべてがかわいい!
こちらのサシェは本物のケーキをイメージして作られていますよ。
そのためそれぞれのパーツには、サシェを作られたsunnysideさんのこだわりがあるんです♡
くまちゃんの形をしているのは、マドレーヌ。
そしてそのマドレーヌの上にのっているのは、サンタさんの帽子をイメージした苺。
くまちゃんの後ろにあるクリスマスツリーは、ピスタチオクリームでできているんだとか。
大粒いちごまでのっているから、とても豪華なクリスマスケーキですよね。
本物じゃないのが悔しい~(笑)
後ろだってかわいいんだから
サシェの後ろを見てみると…。
後ろももちろんかわいい!
苺のつぶつぶと、マドレーヌの生地感。
そしてとろけそうなクリームの上にささった、ピスタチオチョコ。
後ろから見ても満足できるサシェなんです。
細部まで細かく作られているから、お皿の上にのせたら本物のケーキと間違われたりして…。
クリアボックス入り♪
「Christmas cake sachet」は本物ケーキをイメージしているので、プレゼント包装でなくてもクリアボックスの中に入っていますよ。
トップには大きめのリボンが結んであるからそのまま飾ってもOK!
長く楽しむことができるんですよ。
サイズは、直径7.5cm、高さが土台下からくまちゃんの帽子まで9.5cm。
どこに置いても良い大きさなので、他のクリスマスの飾りとお供してあげてね。
最後は火を灯して…
くまちゃんケーキ、クリスマスバージョンはサシェであり、植物由来のワックス、ソイを原料としています。
ふんわりと香るのが特徴で、とてもデリケートな素材でもあります。
そのため時間とともに表面が白くなってくることがありますよ。
最初のうちは柔らかい布でそっとふき取ると白さはなくなりますが、年数とともに変化してくることも。
変化してきたな…と気になった場合は火を灯してくださいね。
サシェは通常火を灯しませんが、最後まで楽しめるのが、この「Christmas cake sachet」なんです♡
まとめ
くまちゃんのケーキがとってもかわいい、「Christmas cake sachet」。
サシェであることが残念に思うほど、おいしそうなんです。
ふんわり香るバニラにも癒されますが、くまちゃんケーキそのものにとっても癒されますよ♡
この冬はぜひキュンキュンしてみてくださいね♪