夜にお腹がすいても食べちゃダメだよ♪おいしそうな「おにぎりのランプシェード」のご紹介

kanapeiさん作

今回ご紹介するのは見ているだけでもお腹がすいてきそうなおにぎり型のランプシェードです。
三角形をしたおにぎりは手で握ったかのように丸みを帯びており、とてもおいしそうなんですよ♡
こちらのランプシェードは灯りをともしていない時の方がリアル。
本物のご飯を使っているんじゃないの?と思ってしまいそうなんです♪
おいしそうなおにぎりのランプシェードはお腹がすいている時に見たら食欲が増してしまうので要注意ですよ笑

白飯がうまい?!


いまにも湯気が見えそうなおにぎり♡
よく見るとごはん一粒一粒は向きが異なっており、本当に握りたてのようですよね。
きちんとした三角形でないところがまた大変リアルです。
こちらのおにぎりはリアルサイズであり、15cm×15cmのお皿にちょこんと乗っていますよ。
中の具は何なのかな?なんてちょっぴり想像しちゃったりして…笑

なんでかな?笑っちゃう!


リアルすぎるおにぎりのランプシェード。
食品サンプルが大好きなkanapeiさんによって作られました♪
kanapeiさんの作る食品サンプルはどれもリアルなのですが、その中にもユニークな面があって見ているだけでクスッと笑ってしまうんです♡
こちらのランプシェードもクスッと笑える部分がたくさん!
お皿の上をよく見てください♪
黄色い物体があるでしょ?
これはまさしく「たくあん」。
おにぎりが主役かと思っていたけれど、たくあんもまた十分主役級ですね♪

具が選べる?


こちらのおにぎりランプシェードはオプションになりますが、具をのせることができるんですよ♪
具は鮭、ツナマヨ、そして梅の3種類。
おにぎりのてっぺんにちょこんとのっており、どれもおいしそう…というか笑ってしまいそうなんです。
梅なんて、おにぎりの上にのりすぎるほどのっているから帽子のように見え、かわいくて仕方がない♡
ごはんのつぶつぶと具材の何とも言えない形はギャップがあり、くすくす笑ってしまいますよ♪

灯りをともすとね…


白色のおにぎりに灯りをともすと、ふんわりとした光が漏れ出します。
灯りをともさない時と比べておにぎりそのものがあたたかな雰囲気であり、一瞬おにぎりだと忘れてしまうほど。
笑えるおにぎりが癒しアイテムへと変身します♡
灯りは落ち着いた色合いであり暗いお部屋をそっと照らすので、枕元に置いてゆっくりと眺めることができますよ。
手で包み込んだらおにぎりの温かさが伝わるかな?

コード式です


こちらのランプシェードはコンセントに差し込むコード式。
どこの場所でも飾ることができるようコードは長めになっています。
電池式でないから電池を頻繁に変える必要がないのも嬉しいポイントですよね♪
ただし!
コンセントに差し込んだのを忘れてしまうと、コードが足にひっかかってしまいます。
おにぎりがコロリン♪と落ちてしまうので注意してくださいね。

まとめ

見ているだけでお腹がグーっとなってしまいそうな「おにぎりのランプシェード」。
ごはん一粒一粒の向きが違うなど大変リアルであり、とてもおいしそうなんです♡
お皿にのっているたくあんも良い味を出しており、ついクスッと笑ってしまいますよ。
また灯りをともすととても柔らかな光があたりを照らすので、癒し効果も抜群♪
ほっかほっかのおにぎりを見て満たされてくださいね。

紹介した商品の情報

おにぎりのランプシェード

フェイク ランプ ランプシェード おにぎり 癒し 6800(掲載時)

おにぎりのランプシェードです。 リアルサイズのおにぎりを枕元やリビングに置いてみませんか?可愛いけど少し笑えるランプシェードです。 優しく灯るあかりで、握り立てのお米の温かさが伝わります💡𓈒