おみそ汁に入れないで!粘土のきのこ しめじのマグネットをご紹介

aiaiさん作

え!缶からきのこって生えてくるの?
いえいえ笑
今回ご紹介するのは、「粘土のきのこ しめじのマグネット」です!
樹脂粘土で作っているとはわからないほど、とてもリアルですよね。
冷蔵庫にくっつけていたらおみそ汁に入れてしまうかも…。

このしめじは食べられません笑


「粘土のきのこ しめじのマグネット」はしめじを忠実に再現したマグネットです。
製作したaiaiさんはきのこを敬愛する作家さん。
そのためこのしめじのマグネットも、ものすごくリアルなんです!

冷蔵庫にくっつけていたら、間違えておみそ汁に入れてしまうかも…。
思わず食べたくなるほど、本物そっくりです。
食べられないのがなんだか残念ですよね。

よく見ると同じものがない!


しめじのマグネットは樹脂粘土と油絵の絵の具で製作されています。
さらに型取りはしていない完全手作りマグネット。
4本ずつ(しめじは4本と数える?)ついている他は大きさも若干違いますし、配置も色合いも少しずつ違いますよね!

どのタイプがくるのかは指定できませんが、どのタイプのしめじが来ても思わずくすっと笑ってしまいそうです。

上へにょきっと出ているからこんな使い方も


マグネットなのでレシピやプリントなどの紙を止めるのに使いますが、この「粘土のきのこ しめじのマグネット」は上へにょきっと出ているので、輪ゴムをかけることもできるんですよ。
輪ゴムは収納する場所に困るものの一つなので、ちょっとうれしいですよね!

磁石がつくところならばどこでも使えるので、ヘアゴムをかけておくこともできます。

程よい大きさだからどこの場所でも使える!


しめじが束になっているので大きいかな?と感じますが、おおよそ3cm×3cmほど。
ちょうどよい大きさで、冷蔵庫につけていても悪目立ちすることはありません。
 
小さめサイズなので複数揃えても大丈夫ですし、冷蔵庫以外の場所でも活躍しそうです。
群生しているようにくっつけてみると、キノコ畑のようになりますね。

マグネットがしっかりとついているから安定感抜群!


マグネットは磁石が弱いと次第にずり落ちてしまったり、下に落下したりしますが、この「粘土のきのこ しめじのマグネット」はしっかりとくっついているので、落ちることはありません。
重さも樹脂粘土のため軽く、扱いやすい形状です。
 
ですが大変リアルなしめじのマグネットなので、小さなお子さんがいらっしゃる場合は、口にしないよう気を付けてくださいね!

まとめ

「粘土のきのこ しめじのマグネット」を製作したaiaiさんはきのこをこよなく愛している作家さんです。
そのため本物と間違えてしまうほど、リアルに作られています。
輪ゴムかけとしても利用できるのがうれしいですね!

紹介した商品の情報

粘土のきのこ しめじのマグネット

マグネット 粘土 きのこ 700(掲載時)

少しリアルな感じのしめじです。 付けるとそこからしめじが生えてきたようです。 冷蔵庫に付けて輪ゴムかけにもなります。