秋なら一度は食べたいよね♡「渋皮栗のモンブランシフォンケーキ」のご紹介☆
今回ご紹介するのは、秋になったら一度は食べたい!と思うモンブランシフォンケーキです♡
モンブランってスポンジやタルト生地の上にくるくるっと乗せられている、栗のクリームがなんともおいしいですよね!
ついクリームだけベローンと食べちゃうことも(笑)
こちらのモンブランシフォンケーキはどどーんと大きな栗がのっていて、さらにクリームもたっぷりな夢のようなケーキ♡
親しいお友達やご家族と秋を感じながら食べてみて!
栗のモンブラン♡
モンブランというと、栗のクリームがくるくるっとしている様子を思い浮かべますよね。
実はモンブランのクリーム、栗じゃなくてもいいんです♡
さつまいもやカボチャでも作られることが多く、形も様々。
名前の由来はアルプス山脈のモンブランからきているので、いろいろなアレンジがされているんです♡
こちらのモンブランは秋を感じてほしくて、大きな渋皮煮の栗を使用して作られていますよ。
栗の素朴なお味が堪能できるなんて、贅沢すぎる♡
ふわっふわなシフォンケーキ
栗のクリームがのったモンブラン。
生地にも渋皮栗が使用されているのですが、食べるととってもふわっふわなんです♡
シフォンケーキ独特のふわふわ食感で、口当たりもいいからいくらでも食べられそう!
たくさん食べても胃がもたれることはないんですよ。
上のクリーム部分もおいしいのですが、ぜひともシフォンケーキも堪能してほしい!
ほら!こんなに大きいよ☆
見た目からしてどどーんと大きなモンブランシフォンケーキ。
直径15cm、高さ14cmのシフォンケーキの上には大きな渋皮煮の栗が3つもトッピングされていますよ♪
ここまで大きな渋皮煮の栗ってなかなか見ることはないですよね。
この大きさなら栗だけで大満足してしまいそう…。
さらに粉砂糖でお化粧がされているから、冬の山みたいに見えますよね。
季節を感じることができるモンブランケーキなんですよ♡
甘さが絶妙
モンブランって意外と甘いことが多く、数口食べるともう満足!と思うこともありますよね。
こちらのモンブランシフォンケーキはさっぱりとした甘みで、くどくありません。
クリーム部分とシフォンケーキの甘さが絶妙で、めちゃめちゃおいしいんです。
またふわふわモンブランシフォンケーキは、製造日から3日以内が賞味期限。
そのため食べきれるか心配になることもありますが、大丈夫です♡
甘さがちょうどいいので、あっという間に食べきってしまいますよ!
五感が満足するケーキです♪
モンブランは小さいサイズのことが多いですが、このモンブランシフォンケーキは直径15cmと夢のようなサイズ。
そのため箱から出すと…。
思わず「わ~!」と声がでちゃうんです。
ふわっと栗の香りもしてきてきますし、切り分ける時にはシフォンケーキのふわふわさ加減も良く分かる!
もちろん食べても、満足度高しなんです♡
五感が満足できるケーキって、そんなにないかも!
まとめ
夢のようなbigサイズのモンブランシフォンケーキ。
栗のクリームは甘さ控えめであり、シフォンケーキの上には大きな渋皮煮の栗も乗っています♪
シフォンケーキ自体もとてもふわふわですし、程よい甘みだからどんどん食べちゃいそう!
秋の夜長のお供にぜひどうそ!