いったいどんな味がするんだろう!味変アリの「小串トマトクリン 4個入り」のご紹介

BUCO cafeさん作

今回ご紹介するスイーツは、小串トマトとはちみつレモンのソルベ「小串トマトクリン」です♡
トマトクリンって何?と思った方も多いのではないでしょうか。
トマトクリンはトマト×アイスクリンの略であり、甘味と酸味のバランスが絶妙なオトナのスイーツなんですよ♡
さらに!味変することもできちゃうんです。
これはもうお試しするしかない!
小串トマトのおいしさをご堪能あれ♡

小串トマトって知ってる?


小串トマトは長崎県で作られています。
このトマト、特殊な栽培方法で作られており「幻のトマト」と言われているんですよ♡
甘いのはもちろんのことトマト特有の酸味もあり、さらには旨味もあるという、言うことが何もないカンペキなトマトなんです。
そんなトマトを使ったスイーツはどんなお味がするんだろう…。
なんだかワクワクしてきますよね♡

トマトピューレのシャーベット♡


こちらの小串トマトクリンは2層になっています。
一番下はアイスクリン、そしてその上に小串トマトのシャーベットがのっていますよ。
小串トマトのシャーベットはピューレを凍らせたものであり、もちろんお砂糖や添加物は一切入っていません♡
そのため口の中に入れるとトマト本来のお味がし、爽やかなのに程よい甘さも感じるんです。
色合いもとてもかわいらしいから、トマトと言わなければ気が付かないかも!
口に含んで「あれ?」と思うかもしれませんね。

アイスクリンとの組み合わせ、絶妙すぎ!


トマトピューレのシャーベットの下にあるのがアイスクリン♡
このアイスクリンもこだわりがあり、はちみつレモンのお味なんですよ。
はちみつレモンのアイスクリンなんて、絶対においしいじゃないですか!
なお販売しているBUCOcafeさんオススメの食べ方は、2層を一緒に食べることだそうですよ☆
そうすると小串トマトのうまみをより一層深く感じることができるんですって。
トマトシャーベットを一口食べた後は、ぜひとも縦にスプーンを入れて一緒に食べてみてね!

スパイスをトッピング?


こちらの小串トマトクリンにはスパイスがついています。
スパイス付きってどういうこと?と思いますよね。
このスパイス、トマトクリンに振りかけて食べるためについているんですよ☆
アイスクリンにスパイス?
もう頭の中が?でいっぱいになりそう…。
でも安心してください。
このスパイスをかけることによってスイーツからイタリアンへと味がかわるんです!
こうなるともう立派なお料理ですよね♡
味変も楽しめるなんて、なんだか得した気分!

いろいろな飲み物に合うよ☆


スイーツと言ったら、コーヒーや紅茶…と合わせることが多いですよね。
ですがこちらの小串トマトクリンは、日本酒やワインに良く合うんです♡
まさしくオトナのスイーツなんですよ。
トマト×はちみつレモン×スパイス×日本酒って、いったいどんな感じなんだろう…。
想像できないおいしさが広がりそうですね☆

まとめ

幻のトマト、小串トマトを使用したアイスクリンは2層になっています。
トマトシャーベットの下にはあまずっぱいはちみつレモンのアイスクリンが入っており、2つが合わさることでより一層トマトのうまみを感じることができるんですよ☆
さらにこちらのトマトクリンにはスパイスがついており、ふりかけて食べると味が変化するんです。
いったいどんな味になるのか、想像できるようなできないような…。
今までにないスイーツで、ワクワクしちゃってくださいね。

紹介した商品の情報

小串トマトクリン 4個入り "濃厚な小串トマトとはちみつレモンのソルベ"

トマト はちみつレモン シャーベット ソルベ 無添加 爽やか 3470(掲載時)

「小串トマトクリン」はカップの中で2層に分かれています。 上の赤い部分は、小串トマトのシャーベット。 添加物や砂糖を一切加えずに、トマトピューレを凍らせたものをクラッシュして作っています。 まずはそのまま、小串トマト本来の【甘み・酸味・旨み】がぎゅっと濃縮した味わいをお楽しみください。 下の白い層は、爽やかな甘さが特徴のはちみつレモンのアイスクリンです。 2層を一緒に食べると、トマトの旨みをより深く感じることができます。