キノコがおいしい季節です☆いくつもの木でできた「キノコのペンダント」のご紹介

wood work totoさん作

今回ご紹介するのは、コロン♡としたフォルムがかわいい「キノコのペンダント」。
ちょっぴり有名なきのこのお菓子にも似ていますよね笑
おいしそうにも見えるキノコのペンダントは様々な木からできていますよ。
そのため木の温かみを感じることができるんです♪
キノコシーズンにピッタリのペンダントなので、ぜひ身に着けて秋を満喫してみて!

ころん♡とかわいいでしょ?


キノコは大変種類が多く、日本で確認されているだけで5000種ほどあります。
ですが実際に食べられるのは100種類ほどであり、毒キノコはなんと40種類ほどあるのだとか。
さらに形も様々で、かわいい形のものや絶対毒があるでしょ?という色合いのもの、べろーんと横に長いものなど多種多様です♪
ペンダントになったキノコはどちらかと言えばかわいい形♡
どことなくあのきのこのお菓子のような、シメジのような…。
おいしそう!というよりもかわいい♡という言葉が似合うペンダントなんですよ♪

木ってすごい!


キノコモチーフをよく見ると、色の層ができていますよね。
これは塗装しているのではなく、なんと6種類の木を重ねて作られているんです!
一番上の濃い色の木はパープルハート。
次にけやき、イチイ、イエローハートそして白っぽい木がカエデです。
キノコの軸はウォールナットでできているんですよ。
木の種類によってこんなにも色が異なるのですね♪
改めて木ってすごいなぁ…と感心してしまいますよ。

こだわりのキノコ


塗装ではなく木の本来の色合いを活かして作られたキノコ。
制作した木工作家のwood work totoさんは「木で作る意味」を考え、あえて無塗装で仕上げているんです。
無垢の木材を削って組み合わせたキノコはなんともかわいい♡
木のぬくもりとwood work totoさんのこだわりを十分に感じることができるんです。

つやつやキノコ!


木で作った場合、素材を活かしすぎてしまうとザラザラっとした質感になることがあります。
このキノコのペンダントはキノコのつるん♪とした質感を出すために蜜蝋のワックスで仕上げていますよ。
蜜蝋ワックスは天然のワックス。
使用している木材本来の風合いをそのまま保つことができるんです。
ナチュラルさが際立つペンダントだからシンプルなお洋服によく合いそう♪

紐の色を選んでね♪


こちらのキノコのペンダントは、紐の色を選ぶことができますよ。
色は茶、エンジ、モスグリーンそして黒の4種類。
どれも抑えた色味であり、キノコの中に含まれているお色だからキノコモチーフと雰囲気が良く合います。
もうこれはインスピレーションで選ぶしかない!

まとめ

ころん♡としたフォルムがかわいい「キノコのペンダント」。
キレイな模様は塗装ではなく、なんと6種類の木を組み合わせて作られているんです♪
さらに蜜蝋ワックスを使用し、表面をつるんとした質感に仕上げているんですよ。
かわいい形のキノコは、インパクト大ながらとてもキュート!
木のアクセサリーが好きな方にはたまらない一品ですよ♡

紹介した商品の情報

キノコのペンダント

きのこ 天然 ウォールナット かわいい 3500(掲載時)

6種類の木を重ね合わせてこしらえた キノコのペンダントです ころころっとしたフォルムで 小さいながらも、なかなかの存在感ありますよ 紐の色を4種類から選べます 「茶、エンジ、モスグリーン、黒」の4色です