宇宙へお出かけしませんか?プラネットフローティングキャンドルのご紹介

candlyさん作

ご紹介する「プラネットフローティングキャンドル」は、水にぷかぷかと浮かぶキャンドル。
絶妙なバランスで、水に浮きつつ灯りをともしてくれます。
宇宙を思い起こすデザインになっているので、ちょっとした不思議体験をすることができますよ!

コンセプトは「惑星」


近年、流星群やストロベリームーン、月食など様々な天体ショーがありますよね。
夜空を見上げると、ふと「宇宙へお出かけすることができたら…。」
そんなことを考えてしまうこともあります。
この「プラネットフローティングキャンドル」は、キャンドル作家のcandlyさんが宙に浮かぶ惑星をイメージして作ったもの。
デザインもさることながら、色合いも本当に惑星のようですよね!

器そのものがプニプニと柔らかい!


水に浮かぶキャンドルだから、器もしっかりとしているんだろうな…。
と感じる方も多いかもしれません。
ですが!
こちらのキャンドル、触ると柔らかく器そのものがロウで出来ているんです。
そのため写真のようにギューッと持っても大丈夫。
プニプニ感もたまらないですね!

あなたならどの星にする?


このキャンドルは全部で4種類ありますが、どれも惑星や衛星の名前がついているんですよ。
さらに香りも異なります。
土星の衛星であるタイタンは、ピュアハート
ネプチューンはカシスフローラル
火星はラブスペル恋する香り
そして地球はフレッシュサボン…です。
4種類とも色が全く異なりますし、香りも惑星や衛星をイメージして作られています。
あなたならどの星にしますか?

長く楽しめる、嬉しい付属品☆


こちらのキャンドルは、機能重視ではなくデザインを重視して作られています。
そのため器部分は残る仕組みになっていて、芯の周りのみ徐々に溶けていくんです。
芯がすべて溶けてしまったらもったいないな…と感じますよね。
ですが、長く楽しむことができるようフローティングキャンドルには、器の中に入れることができるミニキャンドルが2個もついているんです!
もちろんミニキャンドルのデザインもステキ☆
最後まで宇宙旅行を堪能してくださいね。

数個灯すとさらに幻想的


こちらのキャンドルは一つでも十分その良さを味わうことができます。
ですが数個をお風呂に浮かべるとより幻想的に。
色を揃えても良いですし、あえてすべて色が違うのも良いですよね。
ユラユラとした灯りがお風呂の水面、そして壁に反射され、なんともロマンチックな雰囲気です♡

お皿に浮かべてテーブルアクセントに


「プラネットフローティングキャンドル」はお風呂だけでなく、ターブルアクセントとしても使用することができます。
ちょっと深めのお皿に水を張って浮かべるだけでよいので、気軽に灯りをともすことができますね!
またフローティングキャンドルですが、安定感があるのでソーサーの上においても大丈夫。
ユラユラとした光と香りに癒されますよ!

まとめ

プラネットフローティングキャンドルは、水に浮かばせることができるキャンドル。
絶妙にバランスが良く、お風呂やお皿に浮かべて灯しても大丈夫です。
それぞれ香りもついているので、癒されること間違いなしですよ♪

紹介した商品の情報

プラネットフローティングキャンドル(浮かぶ惑星)

キャンドル 宇宙 アロマ 浮かぶ 2530(掲載時)

宙に浮かぶ惑星をイメージしたキャンドル。 水にプカプカと浮かぶフロートタイプのキャンドルです。 一見ガラスの様で触ったらプニプニと柔らかく、器そのものが全てキャンドルで出来ております。